プリズムレコード15のサークル参加申込受付開始とHP改装のお知らせ
本日(5月24日24時)よりプリズムレコード15のサークル参加申込を受付いたします。
申込開始にあたり、サークル参加をされる方は下記の「先着申込と抽選」と「配置に関するお願い」を
ご一読お願いいたします。
●先着申込と抽選に関して
プリズムレコード15に関してですが直接参加申込のSP数(サークル数ではありません)の上限がほぼ
170サークルとなっています。
前回までは有難い事にギリギリで収容できるサークル参加者さんで収まっていましたが
15回目はまどドラや劇場版の影響もあるかも、という想定から120サークルさんまでは
先着枠で確定とし、121サークル以降の申込に関しては大変申し訳ありませんがもし上限を超えた場合に
抽選の対象とさせて頂きます。
また申込にあたり抽選が必ずしも起きる訳ではないので正直なところは解らないのですが
現時点で申込SP数に関しては1サークルさんにつき2SP(机1本)での申込は受付可能です。
申込を多く頂きギリギリになる前にその時は何かしらの対応を考えるつもりですが
今までの傾向から考えると収まるのでは、と考えています。
●配置に関するお願い
・プリズムレコードではサークルさんを配置する際にいくつかの順序で作業をしています。
簡単にそれらを記しますので申込に際しての参考にして頂ければ有難いです。
サークルさんを配置するに辺り
1:サークルカットの情報をまとめる(主にはカットにどんなキャラが描いてあるか)
2:申込の記入欄にあります「配置の基準となるキャラ、カップリング」の整理
>>複数記載される事が比較的多いので前後の情報から絞り込む作業
3:備考欄や頒布物の情報から分類分けを行う。
この3工程が前提となります。
これらを大中小分類としてわけ、整理していきます。
※大=配置基準 中=カット 小=備考欄や頒布物情報、その他
この際にカットと基準、頒布物の内容にズレがないか等を確認し
再度整理しまとめます。
その後混雑が予想されるサークルさんを列が作り易い場所に配置し、
合体申込のサークルさんがバラけないようにまとめ、
そうしたのちにキャラやカップリング、グループわけをした状態で
配置をしていきます。
その為必ずこの順番で、とはいきませんし所謂壁配置といわれる外周配置は
キャラやカップリング等がバラける事が多くあります。
サークル参加される方にお願いしたい点は主に1つで
申込の「配置の基準となる」の項目にはキャラやカップリング、グループの
どれでも大丈夫ですが「1つだけ」記入をお願いします。
複数ある場合くみ取る為の推察がなかなかに大変でして…
申し訳ないですが「どのキャラ・カップリング・グループに配置されたいか」
を基準に1つだけ記入をお願いします。
これらが複数ある場合、バラけている場合は基本的に「サークルカットが優先されます」
また配置基準の項目では「最初に記入してあるものが優先」となります。
書き方が悪いのか上手く伝えられておらずにすいませんでした。
今後は上記の文章を参考にどうぞよろしくお願いいたします。
また今回申込開始にあたってHPを記事投稿形式のページに改装しました。
今までとページ構成などが微妙に変わっていますが今までのページよりは
見やすくなっているのでは…と思います。
またこのHP改装に関してあんバタさん( @hanagehoge )に多大なる協力を頂きました。
改めてありがとうございます。
主催:鈴木雄二